転職に失敗する人の特徴4選

転職の前に

こんにちは!
ひなの転職相談室、室長のひなです。

仕事には悩みがつきもの。そんな皆さんに役立つ情報をお届けします。

今回のお悩みはこちら!

Topic


転職に失敗する人ってどんな人?

転職の経験がないと
失敗するのが怖いから一歩踏み出せない!
って思っちゃいますよね?

転職で失敗する人は
4つの特徴のいずれかを持ってしまっています。


実際に私が転職後に後悔した時も
この特徴のひとつに当てはまってしまっていました。

しかし、逆にこの特徴を押さえておけば
転職失敗の回避率がグン!とあがる
ので
これから転職する人は必見です。

それではさっそく
「転職で失敗する人の特徴4選」を
確認していきましょう!

特徴①:自己分析不足

まず引っかかってしまいがちなのが「自己分析不足」

転職に限らず
自分にとってよりよい会社に入るためには自己分析がとても重要です。

自己分析があいまいなまま転職をすると
次のようなことが起きてしまう危険性があります。

  • 評価基準が合わず昇給できない
  • 業務がチーム制になり、やりにくい
  • ワークライフバランスの比重が変わってしんどい


自身の長所や短所を誤認していたり
自分に適切な仕事環境をわかっていないと

せっかく転職しても
不満が溜まってしまいます。

「自分の長所や短所を活かせる職場は?」
「自分にとって最高の仕事環境って?」
「転職でどうしても譲れない条件は…」

自己分析は、正直とても大変ですが

他の誰でもなく自分のために
徹底的におこなってください。

特徴②:面会不足


こちらは実際に転職で面接をした際
「人事部の方以外と面会していない」
ことで生じてしまう失敗です。

求職者との
メール、電話、面接…等々は
人事部の人が行うことがほとんど。


つまり、あなたが所属する予定の
部署が人事部でない限り

″ その会社で一緒に働くであろう人とは会えていない ″

ということになります。

会社によっては
所属予定の部署の課長や部長が
面接に同席することはあります。

しかし、実際その会社で働く場合

密接にかかわる機会があるのは
「平社員」または「リーダー職」
の方ではないでしょうか。

内定をもらってからでも構わないので

「一度、希望の部署で活躍されている方とお話の機会をください」

と連絡してみましょう。

実際に会ってみて

どんな雰囲気の人がいる会社なのか
どんな人が活躍しているのか
自分とは合いそうか

などについて、より具体的に想像がつきやすくなります。

特徴③:企業研究不足


自己分析ができていても
これが不足していると
思い描いたような転職はできません。

同じ業界・同じ職種でも
募集している人物像は企業によって異なるからです。

また、その企業ごとに” 特長 ″も異なります。


例えば「ワークライフバランスがとれる会社」であると主張する企業があるとしましょう。

あなたはA・Bどちらの企業だと思うでしょうか。

【企業A】
平日9-18時勤務。土日休み。

【企業B】
フルフレックス制。休みは自分で調整可能


絶対的な休みが決められている企業A。
自分で自由に休みが調整できる企業B。


両企業とも自分の時間がしっかりとれるという点は間違いありません。

しかし、各企業として求めるのは異なる人物であると考えられます。

~求める人物像~
【企業A】
会社全体で仕事とプライベートの
メリハリをつけるのに合わせられる

【企業B】

自分で仕事とプライベートに
メリハリがつけられる人物


企業の特長・求める人物像をよく理解して
自分に当てはまるのか確認しましょう。

自己分析だけでなく
企業分析もしっかり行うことで
転職後のギャップが防げます。

特徴④:自己主張不足

転職後に
「なんか希望したものと違うんだよな」
と感じて、結局思った仕事に就けなかった

という話がたまにあります。

企業側に問題があることもありますが
「面接時の自己主張不足」が原因
かもしれません。


企業側は採用において
あなた自身が転職で何を叶えようとしているのかを感じ取ろうとしています。

なぜかというと

会社はあなたのニーズを満たす
あなたは仕事で会社に貢献する

というWIN-WINの関係を築くためです。


それにも関わらず
「この会社に入りたい」という一心で

心にもない希望を言ったり
希望を遠回しに主張したりしてしまうと
上手く伝わらず、就職後に後悔することになります。

言い回しさえ気をつかえば
あなたの印象に影響はありません。

自己主張を必ず持って
面接時にしっかり伝えられるように準備しましょう。

まとめ

転職の失敗を避けるために
以下の4つの不足がないように準備しましょう!

① 自己分析不足
→ 自分のことをしっかり分析し
適切な会社環境を認識する

② 面会不足
→ 必ず「一緒に働く予定の人」と
  面会する

③ 企業研究不足
→ 企業の特長・求める人物像を
  研究し、自分と合致するか確認

④ 自己主張不足
→ 言い回しに注意しつつ
  自分の希望を必ず伝える


人生において転職は一大イベント。

どれも大変ではありますが

しっかり予防策をたてた人と
なんとなくで転職をした人では

結果が180度変わるかもしれません。


一度きりの人生、少しでも後悔がなくなるよう、皆さんのことを応援しています。


あなたの行動が人生を変えます。

それではまたお会いしましょう
今日もお疲れ様でした!

コメント