転職するべきか悩む…。これからどうする?

転職の前に

こんにちは!
ひなの転職相談室、室長のひなです。

仕事には悩みがつきもの。そんな皆さんに役立つ情報をお届けします。

今回のお悩みはこちら!

Topic


このまま今の会社で働く? 転職?
どっちがいいのかわからない…。


  • 給料も役職も変わらなかった。このままでいいのかな…
  • 自分の先のキャリアが見えてこない
  • 今の会社でキャリアアップできるなんて限らないけど、転職が成功する保障もないし…


「私のことだ…。」と思った方、多いんじゃないでしょうか。

実はこれ、転職経験の有無に関わらずよくある悩み。

「後悔したくない、でも正解がわからないから動けない。」
皆さんは今、道の途中で立ち往生しています。

4STEPで整理していきましょう!

STEP1:この悩みの理由

今回の悩みが生じたのには、必ず理由があります。
あなたが「この会社にいるままでいいのかな?」と思う理由はなんでしょうか。

まずは抽象的にその理由を考えてください。例えば、以下のようにあげられます。

  • 入社して3年目なのに役職もつかず給料もあがらなかった
  • 給与や待遇に不満はないけど
    仕事にあまり魅力を感じない
  • 残業が多すぎて自分の時間がない

次はこれを具体化していきます。
簡単に言えば「5W2H」を回答する形式です。

5W2Hとは

【When】いつ
【Where】どこ
【Who】誰が
【What】何が
【Why】なぜ
【How】どのように
【How much】どのくらい


先ほどの例に当てはめると

  • 「なぜ」役職もつかず給料もあがらなかったのか
  • 「どこが」魅力に感じないのか
  • 「どのくらい」の残業で
    「どのくらい」自分の時間がたりないのか

いかがでしょうか?

人によって理由は異なります。
個人の成績が出せていなかった
会社の評価基準が合っていない etc…

原因を考えるのが苦手な方は
誰かに意見を聞くのがおすすめです!

また、会社の評価基準のせいかわからない、という方もいますよね。
その場合は、同じ職場の先輩や同僚に聞いて情報を集めましょう。

自分の仕事のことを話すのはちょっと…
という場合は、直近で昇格した人の話を聞くと◎

STEP2:会社での解決策

現在の会社のまま頑張っていくか
迷っている状況だと思うので

次は「現在の会社内での解決方法」を考えましょう。

以下の例を参考にしてください。

【具体的な悩み】

自分の仕事が誰のためになっているか
わからず、仕事に魅力を感じない

【会社内での解決策】

  • 直接人と関わる業務はないか
  • 部署移動は可能か
  • 自分の仕事に繋がっている人と
    定期的に話ができるか


場合によっては自分の努力不足だったり
上司へのアピールを少しだけ変えれば
解決するかもしれません。

この時も周囲の人に相談すると
新しい視点が出てくることがあります。

1つの選択肢に捉われず
幅広く考えてみましょう。

STEP3:転職するとしたら…

STEP3では「転職すると仮定した時の解決策」を考えます。

先ほどと同じ問題に対して
出てくる結果は異なるでしょう。

【転職での解決策】

  • 業務の流れがわかりやすい会社を選ぶ
  • 職種を変える
  • 業界を変える

すごく単純ですよね。

もちろん、それはどんな職種か・どんな会社の環境なのかなど、さらにここから深堀りをする必要があります。

先ほどのSTEP1と同様、5W2Hを繰り返してもいいです!

しかし、転職に気持ちが傾いている時はメリットばかりに目がいきがち。
同時にデメリットもあげましょう。

例をあげます。

【転職した場合のデメリット】

  • 環境も変わり人間関係もイチから
  • 未経験のため年収減
  • 福利厚生の変化

実際に転職をしたことがある人が
近くにいる場合は話を聞いてみると
参考になるかもしれません。

転職の場合の解決策とそのデメリットは
可能な限り10個以上あげましょう。

STEP4:比較して突き進む!

STEP2とSTEP3で異なる解決策をあげました。

よりこの悩みが解決できるのは
どちらの選択でしょうか。

このとき、あなたがその選択を理解して
納得できることが最重要ポイント。

言葉で並べると整理しづらい方は
それぞれのMyアリナシ表を作ってみる
ことをおすすめします!

自分の中で選択としてアリなら〇
ナシなら✕、どちらともいえないなら△。

自分の感覚でもいいのでつけてみてください!

【例】

自社での解決策〇 or △ or ✕
部署移動
新しい仕事
他部署と連携
顧客まで自分が担当

自社での解決策アリナシ表ができたら
転職も同様に作り、双方の〇をさらに比較。

答えが出たら、その選択を取った場合の
リスクやデメリットを書き出します。

このデメリットやリスクを理解した上で
その道を突き進みましょう!


まとめ

転職するかどうか悩んでいる方は
4STEPで自分の道を見つけましょう!

STEP1
  • 「5W2H」で自分の悩みを具体化
  • 可能なら誰かに意見を求める
STEP2
  • 会社内での解決策を探す
  • 周りの人で情報収集をしても◎
STEP3
  • 転職した場合の解決策を考える
  • デメリットも考えておく
  • 最低でも10個はあげる
STEP4
  • 改めて悩みが解決できる方は?
  • Myアリナシ表を作ってみる
  • リスクは理解した上で突き進む!


突き進んだ後、望んだ結果にならなくても
ここまで考えていた別の方法があります。

現状を変えるべく、諦めずに行動しましょう!


最後に

仮に80歳まで生きるとして
23歳から仕事を始めたら
定年の60歳まで37年。

なんとなく、ではなくて
納得して働く方が断然いいと思いませんか?

そのためには
可能な限り視野は広く、選択肢は多い方がいいですよね。

今回の4STEP中にも出てきましたが
個人的には周囲の人に相談することが
おすすめです


もしも

” 誰かに相談してみたいけど、周りの人には話しにくいな “

とか

” もっと別の誰かの意見をきいてみたい “

と思っているなら
私でよければ、いつでもききます。

お問い合わせ欄から
ちょこっと話してみてください。


あなたの行動が人生を変えます

それではまたお会いしましょう
今日もお疲れ様でした!



コメント